CONTAX645 Planar 80mm / f2 with GFX 50R
Mamiya SEKOR 80mm / f1.9とほぼ写りは同じ(Cade Bowman Reviews: Test : Carl Zeiss 80mm f/2 for Contax 645 vs. Mamiya-Sekor “C” 80mm f/1.9)と自らを納得させていたのに、買ってしまいました…
マミヤセコールを買って悦に浸ってたのに親切な名古屋の紳士が「よかったらCONTAX645のプラナー貸しますよ?」とお声がけしてくださって…
断る理由なんてないじゃないですか?
そういう訳で貸してもらったら、あらいいじゃないですか〜!
というわけで、満を持してプラナーのレビューです。
プラナーに相応しいレビューにするため、最高の場所とモデルを用意しました。場所は尾道、モデルもちゃんとプロの方です。これでダメなら写真やめる!
マミヤ同様、なんとも言えない立体感というか存在感がありますよね。ハッとさせる描写。
これは中判フォーマットのなせる技なのか、レンズの力なのか正直わかんないですw
とにかくフルサイズでは到達できない写りなのは確か。
フリンジは気にせずひたすら開放で臨みます。
遠距離だとシャープネスは落ちます。やや甘い。でもまあいっか!
何度も言いますが、ボケの量ならノクチの方が上です。
それでも最新のミラーレスレンズとは違うヌルッとしない、適度なザワつきを残しつつ、マミヤと違ってハイライトが滲まない見事な描写。
完璧なんじゃないでしょうか。
文句なし、一等賞のレンズです。
ぶっちゃけ、あんなに絶賛したMamiya SEKORはもう触ってもいません…
ただCONTAX645とGFXのAF化アダプター、精度は完璧じゃないんですよね。
微妙に甘い…
というわけで、撮影始めて数枚撮ってあとはMFで撮りましたw
遠距離、屋外になるとさらに精度が落ちる印象…
あと、このアダプターをつけて起動するとチカチカチカチカと液晶やEVFが点滅してやや、精神的に感じが悪い…
購入の際は気をつけてくださいね。
さて、レンズはプラナー80ミリの他にMacro Planar 120mm / f4(MF)もポチってたので、ついでにいくつか。
マクロはね、一本あるといいですよ、似たようなポートレートが続く中でメリハリが出ますし、フルサイズ100ミリ付近のマクロなら中望遠としても使えますからね。
さすがプラナー。唸らされます。
残りもざっと。
やっぱり尾道はいい。
尾道でいい写真撮れなかったら完全に自分のせいなので皆さん一度はいくことをオススメします。
アマチュアカメラマンのモデル撮影風景ってちょっとはずいじゃないですか。
端から見られてそう見えないように、撮影中は勝手にデートしてる風を装ってました。
その態度がキモくなかったか今猛烈に心配してます。
でも最後の写真の笑顔、僕キモくなかったはずです。
さて、おさい銭、いや逸品コーナーの時間です。
なかなか面白かったじゃないか、と思ってくれたらポチの時間です。
今回は、、
マツ子の知らない世界でも紹介のあったインスタントラーメンです。
管理人、袋のインスタントラーメン、大好きなんですよ。
その中でもこのシリーズは常軌を逸してます。
メーカーの狂気すら感じます。
とんでもない風味を醸すスープ、上質な中華そば感たるや!!
まだまだ続くリモートワーク、ぜひお昼のお供に♥
こちらの記事もぜひ。